「キャベツ」はフランス語でchou(シュー)?「シュークリーム」はキャベツと関係があった

みずみずしいキャベツ

「キャベツ」はフランス語でchou(シュー)と言います。

また、「シュークリーム」はフランス語でchou à la crème(シュー ア ラ クレーム)と言います。その名前は「キャベツ」と関係性があったんですね。

キャベツに関するその他のフランス語の単語や表現もあわせて紹介していきます。

「キャベツ」はフランス語でchou(シュー)

chou(シュー)はフランス語で「キャベツ」を意味する男性名詞です。

1つならun chou(アン シュー)、複数ならdes choux(デ シュー)となりますね。単語のスペルの最後がxで終わるということに気をつけましょう。

日本でキャベツと言えば、黄緑や白に近い色のキャベツが主流ですよね。これはchou blanc(シュー ブロン)というキャベツです。

しかし、フランスでは紫キャベツを意味するchou rouge(シュー ルージュ)や、濃い緑色をしたchou vert(シュー ヴェール)もよく食されています。chou(シュー)と一言に言ってもいろいろなものを指すことになるので、これらの表現もあわせて覚えておきましょう。

「シュークリーム」はフランス語でchou à la crème(シュー ア ラ クレーム)

シュークリームchou à la crème(シュー ア ラ クレーム)はフランス語で「シュークリーム」を意味します。

「キャベツ」と「シュークリーム」の名前に関係があったなんて驚きではないでしょうか?フランス人には、「シュークリーム」の見た目がキャベツを想起させるんですね。

chou à la crèmeのà(ア)は特徴を表し、「クリーム状の(クリームを使った)キャベツ」というのが直訳になります。

ちなみに「シュークリーム」は英語でcream puffと言い、chou creamのような言い回しはしません。和製英語なので、間違えないようにしましょう。

chou(シュー)に関するフランス語の表現

芽キャベツそれでは最後に、chou(シュー)を使ったフランス語の単語や表現についていくつか見ていきましょう。

芽キャベツ

日本ではあまり食べることのない芽キャベツですが、フランスでは家庭でも一般的に食べられています。よくベーコンと一緒に炒めたりします。

「芽キャベツ」はフランス語で、

chou de Bruxelles(シュー ドゥ ブリュセル)

と言い、直訳すると「ブリュッセルのキャベツ」となります。原産地がベルギーのブリュッセルだからこのような名前なんですね。

白菜

「白菜」はフランス語で、

chou chinois(シュー シノワ)

と言い、直訳すると「中国のキャベツ」となります。

白菜は日本料理でもよく使い、韓国料理でもキムチなどで一般的なので、フランス語ではこのような呼び方をするのが意外だったのではないでしょうか。

フランスでは芽キャベツを食べてみて

芽キャベツはフランスを始め、広くヨーロッパで普及している野菜です。フランスの大学食堂のようなところから家庭料理に至るまで、よく登場する野菜なのでchou de Bruxellesという表現も覚えておきましょう。

そして、フランスに行った際は現地の芽キャベツをぜひ食べてみてくださいね。