「ネギ(葱)」はフランス語で?野菜に関するフランス語

たくさんのネギ

「ネギ(葱)」はフランス語でpoireau(ポワロー)またはciboule(スィブール)と言います。

それぞれの単語の使い分けや、ネギに関するフランス語の単語や表現を見ていきましょう。

「ネギ(葱)」はフランス語でpoireau(ポワロー)

poireau(ポワロー)はフランス語で「ネギ」を意味する男性名詞です。

1つならun poireau(アン ポワロー)ですが、複数形のスペルはdes poireaux(デ ポワロー)と語尾にxが付きます。

poireau(ポワロー)はヨーロッパで主に消費されているネギで、日本の一般的なネギより白い部分が一回り太いです。日本語では、「ポロネギ」や「リーキ」という名称で呼ばれています。

日本のネギ(葱)はpoireau(ポワロー)?

刻んだネギでは、日本の一般的なネギ(葱)はなんと言うのでしょうか?フランス語には、ネギの種類によって呼び方がいくつかあります。

まず、フランスで最も一般的なpoireau(ポワロー)は「ポロネギ」「リーキ」と呼ばれます。

一方で、日本で一般的に流通しているようなネギ(葱)はciboule(スィブール)と言います。ciboule(スィブール)は特にアジアの地域で食用として用いられています。また、日本のネギはle negi(ル ネギ)のようにそのままフランス語になっていたり、poireau japonais(ポワロー ジャポネ)と区別して呼ばれたりします。

また、ciboulette(スィブレット)というネギもあります。日本語では「浅葱」にあたります。緑の部分が多く、細長いのが特徴です。日本でも、薬味用の刻みネギとして使われたりしますね。

ちなみに、「ニラ」をフランス語でpoireau de Chine(ポワロー ドゥ シーヌ)またはpoireau chinois(ポワロー シノワ)と言います。直訳は「中国のネギ」です。日本語では全く別の名前ですが、フランス語では同じ単語を用いて表現するんですね。

「ネギ」に関するフランス語のイディオム

市場に並ぶネギとその他の野菜最後に、「ネギ」に関するフランス語のイディオムを1つ紹介します。

faire le poireau(フェール ル ポワロー)

はフランス語で「(誰かを)じっと待っている」という意味を表します。直訳は「ネギを作る」です。畑に生えたネギが真っ直ぐと立ち、じっと動かない様子から、誰かを待って長い時間立ち尽くしていることを表すようになりました。

また、このイディオムがそのまま単語になった

poireauter(ポワロテ)

という動詞もあり、「(動かずじっと)待つ」という意味を持っています。

ネギの種類によって単語を使い分けよう

ネギの種類によって、フランス語の単語が異なることがわかりましたね。ciboule(スィブール)がどちらかと言うと日本のネギ(葱)を表現する上では近いですが、特別区別したい場合はpoireau japonais(ポワロー ジャポネ)を使うとよいでしょう。

迷ったらpoireau(ポワロー)、できればそれぞれの呼び方を覚えましょう!