「妖精」はフランス語で?「おとぎ話」やその他の「精」や「霊」に関するフランス語も紹介

妖精のような女の子

「妖精」はフランス語でfée(フェ)と言います。

「おとぎ話」の言い方や、その他の「精」や「霊」に関するフランス語も紹介していきます。

「妖精」はフランス語でfée(フェ)

fée(フェ)はフランス語で「妖精」を意味する女性名詞です。英語のfairy(フェアリー)とスペルが似ていますね。

「妖精たち」のように複数の場合はfées(フェ)とスペルが複数形に変化します。発音は同じです。例えば、「小さな妖精」はpetite fée(プチット フェ)と言うことができます。

「妖精の」を意味する形容詞はféerique(フェリーク)です。

ちなみに、「イタズラ好きな妖精」のことを特別に、farfadet(ファルファデ)と呼びます。

fée(妖精)に関するフランス語の表現

おとぎ話の本次に、fée(フェ)に関するフランス語の単語や表現を見ていきましょう。

おとぎ話

「おとぎ話」はフランス語で、

conte de fées(コント ドゥ フェ)

と言います。英語のfairy tale(フェアリーテイル)にあたります。

conte(コント)は「話」「物語」という意味であり、「おとぎ話」は「妖精の物語」という表現をするんですね。

花の妖精・森の妖精

「花の妖精」はフランス語で、

fée des fleurs(フェ デ フルール)

「森の妖精」はフランス語で、

fée des forêts(フェ デ フォレ)

とそれぞれ言います。

妖精の国

「妖精の国」はフランス語で、

pays des fées(ペイ デ フェ)

または、

féerie(フェリ)

と言います。

féerie(フェリ)は比喩的に「夢のように美しい光景」を指すこともあります。

「精」や「霊」に関するフランス語

精霊の住む森最後に、「妖精」以外の「精」や「霊」に関するフランス語の単語や表現を見ていきましょう。

精霊・聖霊

「精霊」はフランス語で、

esprit(エスプリ)

と言います。英語はspiritですが、スペルもとても似ていますね。

また、キリスト教における「聖霊」はフランス語で、Saint-Esprit(サンテスプリ)と言います。

幽霊・亡霊

「幽霊」「亡霊」はフランス語で、

fantôme(フォントーム)
revenant(ルヴノン)
spectre(スペクトル)

と言います。

revenant(ルヴノン)は「戻って来る」「再び来る」を意味する動詞revenir(ルヴニール)の現在分詞と同じスペルですが、「(あの世から)戻って来る者」という含みを持つので「幽霊」を意味するんですね。

conte de fées(コント ドゥ フェ)は「おとぎ話」でしたが、conte de revenant(コント ドゥ ルヴノン)は「怪談」という意味になります。

霊魂・魂

「霊魂」「魂」はフランス語で、

âme(アーム)

と言います。

féeの発音は「フェ」

féeというスペルを見ると「フェエ」と読みたくなってしまいますが、発音は「フェ」です。(形容詞のféeriqueなどは「フェエリーク」と読む場合もあります。)カタカナ読みでも問題なく通じるでしょう。

正しく覚えて使えるようになりたいですね!